上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
今日は夕方から「両国」で打ち合わせでした。
終了後「両国と言えばお相撲さん、お相撲さんと言えばちゃんこでしょ」という事になりました。

少しだけ時間が早かったので、その前に有名な「ビアバー」で喉を潤しました。
写真では解り難いですが、この店には注ぎ口が40個くらいある「パーフェクトビアサーバー」が置いてあります。
正確に言うと「パーフェクトビアサーバー」を開発した店で、特許を取得しているらしいです。
それだけ生ビールの種類が多いということです。
今回は復興を願って「いわて蔵ビール」をいただきました。
かなり苦かったです。

これは「ビターソーセージ(ホップ入り)」です。
ビールの味がしてかなり苦いです。

妊婦よりも酸っぱいものが好きな「デザイナーの巨匠」が頼んだ「追加ザワークラウト」です。

これは「ビール漬け(お新香)」です。
やっぱりビールの味がしてかなり苦かったです。

両国の町を歩きながら「ちゃんこ屋」へ。
下町の風情がありますね。

まずは「お通し」からスタート。
一番奥にある鶏の煮物が美味しかったです。


野菜は「大新香」と「完熟トマトとミニアスパラのサラダ」です。

これは「鳥つくね焼」です。
がっ、結構パサパサしていたのでちゃんこ鍋に入れてしまいました(笑)。

メインの鍋は「国見山ちゃんこ」という塩味を選びました。
あっさりした鶏がらの塩スープに具材が16種とたっぷりです。

名物の「いわしのつみれ」です。
がっ、かなり臭みが強かったので「巨匠」は食べることが出来ませんでした。

〆は「函館弾丸ラーメン」です。
函館から仕入れている麺をそのまま鍋に入れます。
麺に特長が無かったので、刻みネギ等の薬味とラーメンコショウがあった方が良い気がしました。
ちゃんこ屋を出て気分は「場末のスナック」。
ブラブラと探してみましたが見つからず・・・_| ̄|○。
なので銀座に移動して「バニーガールの店」へ。
付いた娘が新人さんをつれてOJTしていました(笑)。
ここで解散したのですが「しおりん」から「超ヒマ」メールが。
なので「しおりんクラブ」へ。
軽く飲んで「しおりん」と「えーちゃんバー」へ。
結局、2時でした。
ふ~っ。
人気blogランキング参加中
ワンクリックお願いします
- 2011/05/26(木) 23:58:13|
- 飲食
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0